『常陸の輝き』とは
about "Hitachinokagayaki"
県内の養豚関係者が
一体となって
約7年の研究を
重ねて作り上げた
茨城県のブランド豚肉です。
『 定 義 』
definitions
血 統
pedigree
pedigree
専用飼料
special feed
special feed



すべての条件をクリアした豚肉が
『常陸の輝き』
として流通される。
『 特 徴 』
Characteristics

茨城県畜産センターが開発したデュロック種の系統豚「ローズD-1」を交配した三元豚を、専用の飼料でじっくり育て上げることで、やわらかく、旨味があり、香りの良い肉質を実現しました。
優れた肉質の「ローズD-1」を交配し、さらに飼料のアミノ酸バランスを調整することで、一般の豚肉よりも霜降り度合いが高い。
また、ビタミンEを添加することで、ドリップロスを低減してジューシーに。
また、ビタミンEを添加することで、ドリップロスを低減してジューシーに。
脂肪の質を良くして肉の旨味を増やすため
麦類やお米を配合。
麦類やお米を配合。
腸内環境を改善し肉の香りを良くするため
乳酸菌を添加。
乳酸菌を添加。
『 評価と分析 』
Evaluation and Analysis
官能評価と肉質分析で裏付ける
確かな美味しさの秘密
官能評価
科学的分析
ロース肉を官能評価と科学的な分析を行った結果、肉質に優れた「ローズD-1」を父豚とし、さらに、こだわりの専用飼料を肉質に最も影響を及ぼす肥育後期に給与する事で国産の一般的な豚肉に比べて、常陸の輝きは「旨味」は2倍以上、「甘味」「やわらかさ」の数値も高いことが確認されています。
『 証 明 書 』
certificate
常陸の輝きでは、品質の確保及び販売の信用を高めるため、
協議会会員である流通業者より販売される豚肉が
「常陸の輝き」であることを証明する
「常陸の輝き証明書」の発行をすることができます。
『 ロゴマークについて 』
logo
筑波山や太平洋に霞ケ浦、茨城の恵まれた環境から生まれたブランド豚肉。
養豚農家、流通業者、県、三位一体の絆のプライドを表現。
注)ロゴマークをご使用になりたい場合は、使用許可の申請が必要です。
事務局までお問合せください。













