最新年度 | 平成24年度 | 平成23年度 | 平成22年度 | 平成21年度 | 平成20年度 | 平成19年度〜 |
ホーム > 畜産茨城平成24年度 > 3月号 : 食品安全へ国際規格取得! |
|
食品安全へ国際規格取得! |
活城県中央食肉公社は,昨年12月28日に食
品安全の国際規格「ISO22000(食品安全マネジ
メントシステム)」の認証を取得しました。「全
国の食肉卸売市場(牛・豚)28市場のうち認証
取得は初めて」であります。ISO22000では安全
な食品をフードチェーン(生産から加工・流通・
販売)までの記録,衛生管理を徹底するシステ
ムであり,畜産農家と消費者の安全,安心,信
頼で結ぶ架け橋として,組織全体で食品安全対
策に取り組んでいきます。認証取得後は半年に
1度,定期審査があり認証を保持しました。今後,
認証取得を生かし,東南アジア方面への牛肉の
輸出も視野に入れます。
![]()
![]() JQA-FS099 ![]()
ISO22000は,食品危害を重点的に管理する
HACCP(危害分析重要管理点)とは違い生
産から処理加工,販売までの記録,衛生管理を
徹底するシステム。組織・個人には,食の安全
への意識改革が求められます。
昨年1月23日に同システムの取得を宣言し, 同年12月28日付で認証を受けました。関連会 社の茨城県北鹿行食肉協同組合も同時取得しま した。認証期間は3年です。 生産者の出荷を受け付け,食肉処理,せり, 販売,加工まで徹底した衛生管理マニュアルを 作り,作業工程を毎日チェック,記録し,半年 に1回の定期検査を受け認証を保持しました。 同公社はこのほど,茨城町の同公社で取得記 念の式典を開き,関係者に報告しました。 *平成25年3月6日付をもって,対マカオ輸 出と畜場及び食肉処理場として選定されまし た。
|