令和5年度
産業動物獣医師
修学資金のご案内!

(茨城県獣医師養成確保
修学資金給付事業)
茨城県は、卒業後、産業動物獣医師として働いていただける獣医学生に就学
資金を給付し、学生生活を支援します。
家畜の健康、人の食生活を守るため、茨城県で産業動物獣医師として働いてみませんか!
令和5年度
茨城県獣医師養成確保
修学資金給付事業について
詳しくは、こちらの
茨城県HP(web)をご覧ください。
募集期間:令和5年4月5日(水)~令和5年5月31日(水)まで 必着茨城県HP(web)をご覧ください。
※この修学資金は、農林水産省の獣医療提供体制整備推進総合対策事業を活用した事業です。
- 給付条件:大学卒業後、茨城県獣医師職員として家畜衛生業務に従事すること
- 募集人数:1名 (対象は、4~6年生)
- 給付月額:18万円以内(私立大学)、10万円以内(国立大学)
- 返還免除の条件:茨城県獣医師職員として一定期間(※)業務に従事すること
※一定期間とは、奨学金給付期間の3/2倍(私立大学の場合は5/3倍)に相当する期間
-
申請から給付決定まで:募集期間は、令和5年5月31日まで
★獣医師養成確保修学資金共同負担申請書など各種書類
※履歴書、健康診断書、父母等の所得証明書、戸籍抄本、在学証明書、成績証明書など
★茨城県農林水産部畜産課(茨城県庁17F)
★書類審査、面接試験 令和5年6月22日(木)
※茨城県庁17F 農林水産部会議室
★給付決定
(公益社団法人茨城県畜産協会が定める獣医修学生募集要望書に基づき、推薦、給付契約を締結)
【お問い合わせ】
茨城県農林水産部畜産課(家畜衛生・安全グループ)
TEL:029-301-3982(担当:岡本) FAX:029-301-3999
e-mail:chikusan2@pref.ibaraki.lg.jp
