最新年度 平成24年度 平成23 年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度〜

     ホーム > 畜産茨城平成24年度 > 3月号 : 平成23年度よりデュロック種系統造成試験を始めました


平成23年度よりデュロック種系統造成試験を始めました
茨城県畜産センター養豚研究所 育種研究室


 1 はじめに

 ローズポークをはじめとする優良な三元交配 豚(LWD,WLD)を安定的に生産し,高品質豚 肉の生産性向上を図るため,茨城県畜産センタ ー養豚研究所では平成23年度より優良なデュ ロック種作成に向けた系統造成試験を開始しま した。



 2 系統造成試験とは

 まず基礎豚となる優秀な豚を全国から(ある いは海外からも)集め最初の親となる集団を形 成します。この集団から交配を開始し,分娩, 選抜,交配のサイクルを一年一世代として数年 に渡り繰返して遺伝的能力の優れた集団を形成 していきます。また遺伝的 能力を正確に評価するため,能力検定を行う際 には環境等の条件を揃える必要があり,できる だけ集中的に交配,分娩を実施します。
 このように形成された,より遺伝的に均一で 優秀な能力を持つ集団が系統豚で,系統豚を作 る過程が系統造成試験です。
 当所におけるデュロック種系統造成試験では 集団規模♂8頭,♀40頭,改良目標値を一日 平均増体重(DG)1000g,飼料要求率(FCR) 2.9,筋肉内脂肪含量(IMF)5%と設定し, さらに養豚農家からの要望が高い肢蹄の強健性 向上を加え,平成28年度に5世代で完了する 見込みです(表1)。


表1 全体計画





表2 年間サイクル




 これまでの経過

 試験開始初年度の平成23年度は,それまで に導入した県外の系統豚等および平成22年度 に輸入した米国IBS 社製造の凍結精液,県内 からの導入豚等を用いて生産した所内飼養豚よ り基礎豚として♂13頭♀48頭を選定しました。 これらの基礎豚を10〜11月に交配し,表2の 年間サイクルに従って分娩,一次,二次選抜, 交配を実施しました。


 今年度(第一世代豚)の成績

 今年度は平成23年度(2〜3月)に生産した 第一世代候補となる364頭について第一次選抜 で♂38頭,♀74頭および肉質調査のための調 査豚79頭(去,♀)を選抜し,さらに第二次選 抜により次世代豚生産の交配に供する♂10頭,♀ 48頭を選抜しました。
 調査豚については105sに到達した個体より 順次と殺し,筋肉内脂肪含量検査に供しています。産肉検定を終了した第一世代候補豚と第二 次選抜豚の選抜形質の平均値を表3に示しまし た。現在は第一世代豚の交配が終了し,第二世 代豚の分娩を開始しています。



第一世代豚 ♂(105s時)


  表3 第一世代豚 改良目標形質表型値




 育成豚(2次選抜除外豚)の配布

 検定終了時の 第二次選抜によ り除外された育 成豚のうち15頭 および交配の終 了した種雄豚5 頭について配布 希望のあった養 豚農家に譲渡し ました。
 平成25年度も検定終了時(8〜9月)に選抜 除外育成豚の配布が可能ですのでご希望の方は お早めに茨城県畜産センター養豚研究所・育種 研究室までご連絡いただきますようお願いしま す。



平成25年2月に生まれた第二世代豚



  連絡先
  〒300-0508 茨城県稲敷市佐倉3240
  茨城県畜産センター養豚研究所 育種研究室
  TEL 029-892-2903
  FAX 029-892-3384